こんにちは。えごまんです。
今年のお正月は『何もしないでいよう』と決めていて、本当に何もしない日々でした。
何もしないと決めたとはいえ、いざ『何もしない』というのもなかなか難しくて、つい仕事をしてみたり、ついブログをいじってみたりそんなお正月休みでした。
新年といえば、『今年の目標』や『今年やることリスト』とか作る人が多いと思います。
私も今までは作っていました。
正月休みハイのせいか、ほとんど達成できない目標を作ってた。
そんなかなうことのない目標設定を見直し、今年は視点を変えまして『やめることリスト』を作ってみようと思います。
やめることリストを作るほうが簡単
目標や叶えたいことをピックアップするのは、良いと思います。
自身のモチベーションになりますからね。
ただ、私の場合は達成できなくて『あーあ、今年も達成できてない』と年末に凹むのです。
やることだらけだと地味にストレスにもなるし、『いつやるんだよ!』と時間との戦いでもありました。
やること→気が重い。腰が重い。明日から。そもそも時間がない。
やめること→今やっている『辞めたいと思う事』ことを辞めるだけ。
こうやって書くと、やめるって簡単なことだなと思ってしまう不思議。
そう、やめるのって実は簡単なんですよ。
ダラダラ続けていることを見直す機会になる
自分の行動を改めて意識してみると、『辞めたいと思いつつ、なんとなく惰性で続けていること』がいくつか出てくるはずです。
例えば、1日のサイクルの中でも
- スマホゲーム
- 間食
- ダラダラTVを観る
など、色々ありますよね。
と気付くことがあります。
ちなみに私の場合ですが、
- スマホゲームをしない
- TVを捨てた
これを実行しました。
どちらも、私には必要ないなと思ったからです。
私がやめたことリスト
私がやめたことをリストにしてみました。
- スマホゲーム
- TVを観る
- ネガティブなニュースやSNSをみること
- 朝の食パン
- インスタント食品
- 欲しくないのにセールだから買うこと
- 100円ショップでの大量買い
- インテリアにこだわること
- 行きたくない飲み会
- 食品や消耗品の大量ストック
結構やめました(笑)
やめることによって時間が増えたり、無駄遣いがなくなったりとメリットがありました。
空いた時間をやりたいことに使う
何かをやめるということは、それに使っていたお金・時間・空間が空くというわけです。
その空いた時間で自分がやりたいことをやればいいと考えています。
あと、実はお金も垂れ流していたんだなと気付きました。
自分ではそんなに使っているつもりはなかったけど、チリも積もればなんですよね。
『やめる』にフォーカスすると楽
私の場合、『やるぞ!』より『やめるぞ!』のほうが楽でした。
何かを始めるのは、時間と労力とお金が必要なこともありますし、心理的なブロックも大きいと思います。
なので、私は『やめる』にフォーカスしました。